このページでは、ヘアカラーの色落ちを防いで、色を長持ちさせる
「退色を抑えるタイプのヘアカラー用シャンプー」
シャンプーに色味が配合されていて色を補う
「補色しながら色を長持ちさせるヘアカラー用シャンプー」
をご紹介します。

ちゃん
カラーしてもいつもすぐ色落ちしちゃうの
カラーをせっかく綺麗に入れたのにすぐに色が抜けてしまって、元の髪色に戻ってしまうなんてことは嫌ですよね。
当然、誰もが色を長持ちさせて、髪色をキープしたいと思うことでしょう。

ちゃん
なんとかならないの?
カラーの色を長持ちさせるかすぐ色落ちさせてしまうかはやはり毎日使うシャンプーが重要です。
洗浄力が強いシャンプーはあっという間に色落ちしてしまいます。
カラーを長持ちさせるためには洗浄力が程よくマイルドなものを選ぶことが重要です。
このページを見ていただければ、きっとあなたに合ったシャンプーが見つかると思います。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
【退色防止タイプ】ヘアカラー用シャンプー8選
1.サンコール R-21 シャンプー
- カラー専用の万能シャンプー
- カラー毛に対応する成分ヘマチンとケラチンを配合
- 繰り返しのカラーで弱った髪の強度を高める
シャンプーの中身にこだわりがある印象のサンコールのカラー用シャンプーです。
配合成分ヘマチンがカラー後のアルカリに傾いた髪を弱酸性に少しづつ戻すのでカラーの退色防止に効果があります。
また、乾かすとふわっとボリュームが出るのでシルエットが綺麗に見えてスタイリングもしやすいです。
- カラーとパーマの両方を繰り返している方
- 根元にボリュームが出づらくペタッとしやすい方
- 毛先が傷んでいてパサついて見える髪の方
この他にもまだまだ魅力たっぷりのシャンプーなので、レビュー記事の「サンコールのR-21シャンプーを使った感想を美容師がまとめました」で詳しくはご覧ください。
2.ミルボン ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス シャンプー
毛髪補修成分アミノレセプター配合。
カラーのダメージを補修しながら洗い上げます。
カラー用シャンプーの中でも特に人気の高いノイドゥーエですが、ウィローリュクスはショート〜ミディアム〜ロングまで幅広く使えます。
ものすごく泡立ちが良く、お湯で流した後にトリートメントを付けなくてもツルツル潤います。
3.ナンバースリー プロアクション フォーシー(forC) シャンプー
カラーの定着を促す毛髪保護成分クレアチン配合。
カラーへアのために作られたようなシャンプーで、カラー後のデリケートな髪を強くします。
さらに髪に付着しているシリコンを徐々に取り除いてくれる効果もあります。
サロン専売シャンプーではかなりコスパが良いのもGOOD。
4.シュワルツコフ BCクア カラーセーブ スムース シャンプー
カラーのハイダメージ、ハイトーン用シャンプー。
髪の構造を完璧に修復することを目指した「A.C.R.テクノロジー」を採用。
シャンプーなのに、髪内部から徹底的に補修して、髪の柔軟性と強度を高めます。
繰り返しカラーされている方に良いでしょう。
5.ナプラ ケアテクト HBカラー シャンプー S
ノンシリコンのヘアカラー用シャンプー。
ヘアカラーやブリーチ剤で残る過酸化水素を抑える働きがあるヘマチンが配合されています。
また、天然ハーブを採用しており、髪をしっかりいたわりながら洗い上げることができる癒し系シャンプーです。
6.アジュバン リ:プラチナム シャンプー
ハイダメージのカラー用シャンプー。
しっとりまとまるのでボリュームダウンさせたい方にピッタリ。
洗浄力もマイルドで頭皮のバリア強化もしてくれるので、頭皮が敏感な方には良いです。
7.ホーユー プロマスター カラーケアLX リッチシャンプー
ヘアカラー後の残留アルカリによるダメージを未然に防いでくれます。
さらに頭皮の状態を整えてくれたり、繰り返しのカラーにも対応します。
泡立ちがクリーミーで髪と頭皮が包み込まれるような洗い心地が良いです。
8.コタ アイケア シャンプー Y
アミノ酸系界面活性剤とPPT系界面活性剤でローダメージ〜ハイダメージまで補修しながら洗いあげます。
泡立ちが良いのに泡切れが素早いのがすごいの一言です。
軽く柔らかな仕上がりになるので、動きのあるヘアスタイルの方には良いでしょう。
【補色タイプ】ヘアカラー用シャンプー2選
9.ナプラ N. エヌドット カラーシャンプー
ナプラ N. カラーシャンプー Si シルバー
ナプラ N. カラーシャンプー Pi ピンク
ナプラ N. カラーシャンプー Pu パープル
鮮やかなヘアカラーを補色しながら洗うシャンプーです。
シルバーは青系・アッシュ系でピンクは赤系のヘアカラー用です。
イルミナカラーやアディクシーカラーといったしっかり色が出るヘアカラーと相性が良いです。
ただし、ハイトーンのカラーにしっかり色が入る紫シャンプーとは違い、あくまでもヘアカラーの色持ちを良くするものですので注意してください。
グレージュやピンクベージュなど色を長持ちさせたい方におすすめですね。
10.ルベル ソナ 7DAYSシャンプー
ソナ 7DAYSシャンプー Be(ベージュ系)
ルベル ソナ 7DAYSシャンプー P(赤系)
ルベル ソナ 7DAYSシャンプー A(アッシュ系)
最後になりますがこのシャンプーはちょっと変わっています。
ベージュ系、赤系、アッシュ系のカラーの色味専用のシャンプーになります。
ですのでベージュ系、赤系、アッシュ系のカラーにした方にはおすすめです。
しかもカラーは7日間だけ集中して使えば色がしっかり定着するので、7日間以降は他のカラー用シャンプーを使うことで経済的です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
カラー用のシャンプーを使うのと使わないのとでは、色の退色仕方が全然違ってきます。
特にヘアカラー後の7〜14日間は色の定着には重要な期間です。
せめて7〜14日間だけでもカラー用シャンプーを使うようにしてみてはいかがでしょうか。
カラー用シャンプーの効果が実感できると思います。
また、おすすめのカラー用トリートメントを使えばさらに効果抜群です。
カラー用トリートメントに関しては「おすすめヘアカラー用トリートメント」をご覧ください。
コメント