お肌、顔のくすみが気になっているという方はとても多いようです。
もしかしたら、あなたもそうかもしれません。
そして、きっとこう思っていることでしょう。
「くすみのない透明感のあるお肌でいたい」
その願いを叶えるために一番有効なのはくすみ専用の洗顔料を使うことです。
洗顔は毎日行うことです。
くすみ専用の洗顔料を使って、日々の積み重ねていくことがくすみを解消するためには大切なのです。
そこでこのページでは、くすみの原因から見ていて、さらにお肌のくすみを改善するためのおすすめの洗顔料をご紹介しようと思います。
参考にしてみてください。
くすみの原因
くすみの原因は以下の2つです。
- 肌表面の皮膚膜の汚れ
- 潤いを閉じ込めようとすると皮膚が角質層を厚くしようとするから
したがって、くすみを改善するには
- 肌表面の皮膚膜の汚れをしっかり取り除く洗浄成分
- 皮膚の潤いを保つための保湿成分
の相反する成分が同居するくすみ専用の洗顔料を使わないといけません。
では次からはおすすめのくすみ専用洗顔料を見ていきましょう。
顔のくすみがとれるおすすめの洗顔料12選
1.二十年ほいっぷ
東証一部上場企業の北の達人コーポレーションが販売するくすみ専用の洗顔料です。
- 2013年、2014年、2015年モンドセレクション金賞受賞
- 美容のプロが選ぶくすみ用アイテムNo. 1
- ホエイ配合の洗顔剤売上日本一
これが3分に1個売れている二十年ほいっぷの実績です。
ペースト状の石けんですが、専用ネットで泡立てるときめ細かな泡がモコモコです。
角質層のくすみはしっかり取りながら、洗い上がりはしっとり潤いがあります。
一回洗っただけで肌が白くなるのが実感できました。
参考:「売れに売れてるくすみ専用洗顔料「二十年ほいっぷ」を徹底解析!全力レビューまとめ」
2.オルビスU ブライトニングジュレウォッシュ
角質層が厚くなる「角質肥厚」によるくすみを改善することに特化した洗顔料です。
お肌が厚くてくすんで見えると感じている方に良いでしょう。
泡立てないジュレタイプの洗顔料ですが、しっかり洗った感はあって泡立てる洗顔料よりもしっとり感が強いです。
こちらはトライアルセットなのですが、化粧水や美容液も一緒に使うとさらに効果的です。
手頃な値段で使えるのでお試しという意味では使いやすいのが良いですね。
3.アリミノ HSC 塗るサプリ クレンジング 洗顔
Wクレンジングいらずの炭酸入りの洗顔フォームです。
泡のまま出てくるので泡立てる必要がないのが楽で良いですね。
炭酸入りって何が良いかと言いますと、炭酸つまり二酸化炭素を肌に浸透させることによって体が酸素が足りないと錯覚し、酸素をいっぱい運んできてくれます。
酸素は血液が運んでくるので血行が良くなり、肌が活性化してアンチエイジング効果やくすみ改善に繋がるわけです。
さらにこの炭酸洗顔はコラーゲンがたっぷり入っていて、他の洗顔料と肌の潤いやもっちり感が全然違います。
いつもお使いのくすみ洗顔料とは別に週一回のパックとして使うのも一つですね。
4.然 よかせっけん
泡がふわふわでキメ細かさは間違いなくNo. 1のくすみ専用洗顔料です。
くすみだけでなく小鼻の黒ずみも綺麗に取れて肌がツルツルになります。
洗い上がりはしっとりしていて化粧水を付けなくても全然平気です。
しかも1回の洗顔が少ない量で済むからとっても経済的なのが良いですね。
くすみも取れて肌がワントーン明るくなるので使ってみれば累計2000万個売れているのがわかります。
参考:「「然 よかせっけん」を徹底解析|実際に使ってみての感想をまとめてみた」
5.ロゼット 洗顔パスタ ホワイトダイヤ
くすみを取り除くことに特化した洗顔料です。
独自のブライトアップシステムにより肌を明るくすると同時に潤いも与えます。
他の洗顔料より泡立ちが良く、古い角質をしっかり取って、スッキリ気持ちいい使い心地です。
少し硫黄のにおいが特徴的です。
6.ダイレクトホワイト くすみオフ洗顔
くすみを含む古い角質を除去する洗顔料です。
くすみに有効なグリコール酸、サリチル酸、グルコノバクターがメラニン色素に届いて透明感のある肌に導きます。
同シリーズの美白美容液と併用して使うとより効果的です。
7.50の恵 フォーム洗顔
テレビコマーシャルでもお馴染みのロート製薬の50の恵のくすみ用洗顔フォームです。
鼻の黒ずみから目元のくすみまで目立たなくなったという方が口コミが多数です。
肌のトーンもワントーン上がるぐらいクリアになります。
8.VCOマイルドソープ
ヴァージンココナッツオイル高配合の洗顔石鹸です。
「赤ちゃんの肌のような透き通るスッピン肌になる」がコンセプトですが、本当にそのくらいしっとり肌になります。
成分も石鹸のど定番と言っていいほどシンプルですが、そこにヴァージンココナッツオイルが肌のキメを整えるのでくすみ解消に効いてくれます。
ヴァージンココナッツオイルは高価な成分で少し値段が高めになりますが、それでも使いたいと思うしっとりさがおすすめです。
9.aro クリムサボン
化粧ノリが良くなるが特徴の洗顔料です。
くすみを取るのはもちろんですが、注目はノーベル賞を受賞したフラーレンという美容成分です。
アンチエイジング効果が他の美容成分より10倍以上も違います。
くすみを取りながらアンチエイジングできるなんて理想的です。
ただ、泡立ちが若干悪い気はしますね。
10.米肌【肌潤石鹸】
お米を発酵・熟成させた成分ライスパワーエキス配合の洗顔石鹸です。
酒蔵で働く方々の手が白くて綺麗なように発酵したお米には美白、美肌効果があります。
くすみの解消だけでなく、肌を根本から美白肌になりたい方におすすめです。
化粧水の浸透もかなり良いです。
11.ウドエッセンス
薬用植物ウドのチカラでくすみを解消してくれる洗顔石鹸です。
光が真皮まで届かない肌はくすんで見えますが、ウドエッセンスの効果で真皮までの肌の細胞を整列させ、透明感のある肌にしてくれます。
内容成分が非常にシンプルですが、特許のウドエッセンスの力でくすみに対応できる力があります。
余計な成分が入っていないので敏感肌の方でも安心して使えるでしょう。
12.クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング
くすみ対策用の洗顔料です。
AHA(フルーツ酸)がくすみの元である古い角質を除去し、使い続けることでくすみを解消していきます。
スクラブ(つぶつぶ)配合で毛穴の汚れなどすっきり落とします。
ただし、肌を傷つけないように優しく洗うように気をつけた方がいいです。
洗い終わった後スッキリして気持ちいいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここまでおすすめのくすみ専用の洗顔料をご紹介しましたが、一番は実際に使ってみて体験することが大切だと思います。
毎日使うものなのでご自身の肌との相性も重要ですからね。
参考にしてみてください。
コメント